
萬勇鞄2019年度の展示会は5月12日(土)5月13日(日)10:00から開始。

2018年度の萬勇鞄。男女各1種類の新作ランドセル追加。ホームページもリニューアルされました。
女の子のランドセルブランド ランドセル6種類、素材別で12種類。カラーもデザインも豊富です。色の違いも含めると全48種類ものランドセル。。
男の子のランドセルブランド7種類、素材の違いまで含めると12種類ものランドセルがあります。。カラーの違いまで含めると全46種類。実に豊富な種類があります。男の子のカラーの種類はどうしても女の子に比べて多少少なくなります。
萬勇鞄の男女合計94種類ものランドセルは工房系ランドセルとしては、かなりの種類があるので、このサイトを見て選択の情報を得て下さいネ。
ランドセルを選ぶ時に自然皮革と人工皮革の両方を取り扱うメーカーは素材の選択の幅が拡がります。
それに同じ名前のランドセルを別々の素材で製作しているのは萬勇鞄だけではないでしょうか。
カラー、素材、デザイン、機能など色々な面からランドセルをチェック!して購入しましょう。
萬勇鞄の機能
- 全て(人工皮革も)手縫い仕上げ・手作りで、手間をかけた丈夫な仕上げ。特に壊れやすい部分は手縫いで丈夫に仕上げてます。
- 背カンが左右に開いてランドセルが背中にピッタリする。(信頼できる一流メーカー、モミジヤのウイング背カン使用)
- 大マチ上部にプラスティック固定板が入っているので型崩れしない。
- 360度の方向から自動車のライトの反射が見える。
- A4フラットファイルが楽に入る横幅と高さ。(サブポケット、前ポケットも大きい。)
- 大容量でも見た目は小さいから、小柄な子にもピッタリの3種類のキューブ型
- 肩ベルトが体を包み込んで楽々背負える。
- 肩ベルトの両側に安全ブザーを取り付けられる。
- 肩ベルトの裏が柔らかく肩へのあたりがソフト。
- 背当てがソフトで通気性が良い。
- 持ち手がある。
- 優れた撥水加工
- 自動施錠
(オートロック)
- リコーダーケースが付いている。
萬勇鞄のランドセル女の子人気ランキング2018年度
萬勇鞄の公式サイトは7月に完売。ギフト専門店に在庫が少しあるので関心のある方はチェックしてください。
クローネティアラ (パール系タフガード)
クローネティアラ (牛革)
クローネティアラ(パール系タフガード)
パール系タフガード 牛革
萬勇鞄のランドセルの中で、毎年クローネティアラが、女の子に一番人気のランドセル。特にパール系タフガード素材はパール調の上品な光沢と軽さ、それに傷のつきにくさが人気の理由です。
萬勇鞄の女の子のランドセルの中で、コードバンがあるのはクローネティアラだけです。(男の子では、リリークレストとベーシックの2種類にコードバンがあります。)
人工皮革の中でもタフロックと同じぐらい傷がつきにくい。萬勇鞄の女の子のランドセルの中で、販売数が最も多いのがクローネティアラパール系タフガードです。(女の子は単なるタフガードではなくパール調のツヤがあります。)
次いで牛革のクローネティアラが2番人気。味のある牛革は手触りも自然で、6年間の間には風合いのある素敵なランドセルに育ちます。
背あてや肩ベルトの裏には撥水性も高めてあり通気性の良いソフト牛革を使ってあるので、湿気を逃し暑い夏にも背中が蒸れにくく背負いやすいランドセルになっています。
クローネティアラの沢山の可愛いティアラ(王冠)やハートが女の子の心を引き付けます。素材はパール系タフガード、牛革、コードバンの3種類です。
注意)デザインの説明2番めの「ハートの窓枠と刺繍」と3番目の「キュートなかぶせ裏」の説明が入れ替わっているのでご注意ください。
クローネティアラに限らず、萬勇鞄のランドセルはかなりの収納力があるので、手に荷物を持たずに通学できる事も多いでしょう。
パール系タフガード素材の重さは1,200g(シャルムローズのようなキューブ型は1,250g)なので軽すぎず、重すぎないので女の子に負担になりません。
手抜きの無いしっかりとした丈夫な手縫いランドセルの重さは、どんなに軽く造ってもこれ位の重さになります。
1,200gはわが子には重いのではと不安に思ったとしても、背負って感じる「体感重量は軽い」ので安心です。
小さなお子さんでも負担無く背負えるように背負って軽く感じるランドセルが萬勇鞄です。
(ランドセルを重量で比べる時代は終わりました。今は背負ったときの体感重量が重要視される時代です。)
素材や色の数が最も豊富なクローネティアラは、女の子のランドセルの中でずっと1番の人気です。
ティアラの刺繍は綺麗で可愛らしく、女の子やお母さん方からの評価が高いです。
カブセの裏にあしらってある蝶々とティアラのモチーフ。カブセを開けるたびに、(かぶせ)の裏に可愛いらしい蝶々が現れます。
- メインポケット:横幅235×奥行き120×高さ320mm
- A4フラットファイル対応:〇
- 素材:コードバン、牛革、パール系タフガード
- 色:コードバン全2色、牛革全5色、パール系タフガード全10色
- 重さ: コードバン 1,500g/牛革 1,400g パール系タフガード 1,200g
- 価格:コードバン79,920円 牛革62,640円 パール系タフガード55,080円
シャルムローズ(牛革)
シャルムローズ
シャルムローズ 牛革
少し大人の雰囲気の
薔薇のデザインのシャルムローズ。シャルムローズは、可愛いらしさに少し大人びた雰囲気をプラスした高級感のあるランドセルです。
中でも自然皮革の牛革の風合いが好まれています。茶系のカラーには牛革はしっくり似合うようです。また、特に女の子に人気の高い色調のパール系タフガード素材は、高級感のある光沢があるし、傷のつきにくい素材でもあります。
可愛いだけのランドセルではありませんよ。両側の大マチには上品で素敵な薔薇の刺繍が入っています。
カブセ(フタ)の裏の薔薇が、少し大人でお洒落な雰囲気を醸し出しています。子供っぽさがないランドセルなので、高学年になっても飽きずに6年間使えるランドセルですよ。
- メインポケット:横幅235×奥行き120×高さ320mm
- A4フラットファイル対応:〇
- 素材:牛革、パール系タフガード
- 色:牛革2色、パール系タフガード全2色
- 重さ: コードバン 1,500g 牛革 1400g パール系タフガード 1,250g(キューブ型ランドセル)
- 価格:牛革63,720円 (パール系)タフガード56,160円
ファラーシャ(パール系タフガード)
ファラーシャ
2015年度に初めてパール系タフガード素材の新作ランドセルとして登場しました。美しい金糸で刺繍された蝶々。華やかなデザインがとても綺麗で人気です。
2016年度からファラーシャのパール系タフガード素材に加えて牛革も追加。コードバンはありません。
パール系タフガードは、フィットちゃんでいえばパール調のレミニカと同レベルの傷に強い素材です。
パール系タフガード素材のファラーシャはキューブ型ランドセル。他メーカーのA4フラットファイル対応ランドセルと比べると、前ポケットもサブポケットも大きいかなりの大容量。
毎年2~3年生のお母さん方から次のような事を聞きます。
「子供は入学後著しく成長するのよ。購入時には大きいかなと少し不安を持ちながら購入したランドセルも、すぐに丁度良い大きさになるわよ。」と。
ですから、幼稚園年長時の体格でランドセルが大きすぎるとか重すぎるとか選ぶのではなく、その後の成長や将来好みが変わることまで考えて選ぶ視点が大事です。
傷に強く撥水性も高いファラーシャ。金糸の蝶々は好き嫌いが分かれそうなデザインですね。
でも両側大マチにある華やかな蝶々の刺繍は、想像ほど派手ではなく個人的には好印象を持ちました。
- メインポケット:横幅235×奥行き120×高さ320mm(パール系タフガードは横幅が240㎜と広いキューブ型です。)
- A4フラットファイル対応:〇
- 素材:牛革・パール系タフガード(クラリーノエフと同レベルの傷に強い人工皮革です)
- 色:牛革全3色、パール系タフガード全5色
- 重さ:牛革1,400g、パール系タフガード 1250g
- 価格:牛革66,960円 パール系タフガード59,400円
パルファム(パール系タフガード)
パルファム
新作。おしゃれな香水瓶がモチーフ。可愛らしい大マチの香水瓶の刺繍が印象的。素材はパール系タフガードと牛革の2種類。
可愛いらしい色使いとデザイン、仕上げは手縫いの美しいランドセル。お洒落好きな女の子の人気を集めるでしょう。
ランドセル工業会の6年間修理保証があります。修理中には無料の代替ランドセルを貸し出してくれるので、保証面でも安心できます。
色はチェリーのほか、セピア、サックス、パープルなど。女の子の好きな色が揃っています。
-
メインポケット:横幅235×奥行き120×高さ320mm
- A4フラットファイル対応:〇
- 素材:パール系タフガード 牛革
- 色:牛革4色、パール系タフガード全4色
- 重さ:パール系タフガード 1,200g/牛革 1,400g
- 価格:パール系タフガード 56,160円 牛革 63,720円
女の子48種類。男の子46種類。合計94種類。昨年より9種類も増えています。
女の子のランドセル:全12種類(ランドセル名×素材の種類)







萬勇鞄のすすめ2018
萬勇鞄は1950年創業のランドセルの老舗。工房系の人気ランドセルメーカーです。2016年度の大幅なリニューアルによりかなりの大容量となりました。
この変化により通学時になるべく手に荷物を持たず、より一層安全で機能的に使える魅力的なランドセルにブラッシュアップしました。
2つのタイプのA4フラットファイル対応ランドセル
A4フラットファイル対応ランドセルのタイプには色々な分類の仕方がありますが、萬勇鞄には昔からある学習院型と比較的新しいキューブ型の2種類があります。


A4クリアファイル対応を廃止して、A4フラットファイルに統一して大幅に容量を増やしています。
色々なメーカーの中でも萬勇鞄はベスト3に入る容量です。
横幅235×奥行き120×高さ320㎜
キューブ型:
もう一つは ファラーシャとリリークレスト、シャルムローズの3種類。3つのタフガード素材に限っては、キューブ型ランドセルを製作しています。キューブ型は「ヘリ」が無いため、学習院型に比べて内寸の横幅が5mm広く、外寸はA4クリアファイル対応並みのサイズです。
横幅240×奥行き120×高さ320㎜
小柄な子には大容量でも小柄なキューブ型が選ばれてます
萬勇鞄は2016年度からA4フラットファイル対応ランドセルのみに切り替え。
また、学習院型だけではなく、3種類のみ、外見は小さく容量の大きなキューブ型(ヘリの無い構造)を製作。
見かけはA4クリアファイル対応ランドセル並みで、容量はA4フラットファイル対応のランドセルです。
小さなわが子に、大きなランドセルで負担をかけたくないお母さんがキューブ型を選んでいます。
萬勇鞄のメインポケット(一番容量の大きな部分)は教科書、給食袋、体操服などたくさん入るので満足できる大容量です。
萬勇鞄に共通したオススメの特徴
萬勇鞄のランドセルの種類数について。フィットちゃんは色の違いも計算に入れて137種類です。
まず、萬勇鞄はA4クリアファイル対応を廃止しています。フィットちゃんはA4クリアファイル対応も残っているので多いのは当然のことです。
また素材としては自然皮革のほうが多い。人工皮革(タフガード)に比べて自然皮革は染色が難しい。
そのため染色のし易い人工皮革ばかりのランドセルに比べて色数が少なくなります。
ランドセル業界のたくさんのカラフルなランドセルは、人工皮革が開発されてから急速に増えました。
昔は、素材が染めにくい自然皮革で赤や黒ぐらいしか染色できなかったため、男の子は黒、女の子は赤が主流だったわけです。
萬勇鞄のタフガードは多くのカラー数を揃えてカラフル。自然皮革のランドセルはカラー数は少ないですが、牛革やコードバンなど風合いのあるランドセルを揃えています。
ランドセルは単に色数で比較するのでなく、子供たちが好きでお母さんも納得できる色がたくさんあるかどうかが大事です。
そのランドセルメーカーに関心の無い色が多くても、購入する側にとっては意味はなく、好きな色があるかどうかが大事なことです。
萬勇鞄の製造工程
製造工程 | 説明 |
1.型入れ |
一枚の革を裁断してランドセルのパーツを作りますが、傷やシワが無いところから作る必要があります。 職人はランドセルの各部分に適した傷やシワの無いところに下書きを入れます。この下書きを型入れといいます。 天然繊維の革は繊維の絡みと流れがあります。例えば牛革では背中側は緻密で強度があり、お腹側は粗いけど柔らかいです。 型入れができれば一人前と言われるほど重要で難しい作業です。 |
2.裁断 |
型入れした部分に各パーツを切り出すための用具に上から圧力をかけて型押しのように抜き出します。 |
3.革すき |
裁断した革はパーツによって厚みが違います。コンマ数ミリ単位で慎重に革をそいで厚みを0.05mm単位で調整して1.0~1.8mmにします。 |
4.ミシンがけ |
ミシンはパーツごとに使い分けします。職人の確かな技術で丁寧にミシンがけをします。創業当時からのミシンがまだ使われています。 |
5.のりづけ |
背当てと内装部分が最も広い貼りあわせ部分です。糊はゴムのりです。 |
6.貼りあわせ |
パーツをそれぞれ貼り合わせるのに、歪まずズレないように慎重な作業が手作業で進められています。 |
7.目打ち |
目打ちの前準備として、手縫いのための穴を空ける作業です。革は固くて丈夫なので事前の目打ちは重要です。 |
8.仕上げの手縫い |
仕上げの手縫いは構造的に弱い部分をしっかりと手縫いして締めます。 特に背中の背当てと肩ベルトは一番負荷のかかる部位なのでしっかりと手縫い仕上げします。このことで安心して6年間使えるランドセルになります。 |
働くお母さんにとって、子どもが小学校が入学することで大きな不安が生じる。

萬勇鞄の気に入っているところ
革の質感は上品です。それにカブセを開けた時に見える裏側のデザインが綺麗ですね。
シャルムローズの薔薇のデザインは中々ですよ。^^。牛革製を購入したんですが、もしとっても活発で相当手荒く使う子供さんなら人工皮革のタフガードの方が良いかもしれません。
もちろん牛革製も傷には強いので後は自然皮革の風合いをどう思うかというところでしょうか。
カブセの鋲もなかなかユニークな可愛らしく美しいものが揃っています。薔薇の鋲なんて他のランドセルにはないですよね。仕上げの状態も全く問題なく上々です。
萬勇鞄は宣伝広告費を殆どかけていないので、広告費をかけているメーカーに比べたらそれだけ割安なんです。
技術的に同じならどちらを選ぶかということですね。量販店モデルや百貨店と比べると品質の良さと価格のバランスがとても良いですね。
萬勇鞄ランドセルは体にフィットするから通学が楽。
小学校に持っていくものは教科書など荷物が沢山あるんですが、それを子供が一人で持ち運ばないといけません。
萬勇鞄ランドセルは、子供が背負っても体にフィットして疲れにくい工夫をしています。
肩ベルトが肩のラインに合うように立ち上がって、やわらかい背あてが背中をフィットしているので、小学校までの短距離でも長距離でも往復する子供をポートしています。
ランドセルは毎日背負うものだから体に負担が少ないので安心できます。
働くお母さん一人で乗り越えようとしないのが大事です。
良くわからないと思えば、当然保育園時代の先輩ママや同級生のママに相談したり、先輩ママから色々と情報収集をして入学後の小学校生活の準備をしましょう。
夫やおじいちゃん、おばあちゃんなどの肉親や職場や近隣の人たちの人の理解と協力を得ましょう。
育児の経験がない人や男性の上司から「子どもが小学生になったら、育児も一段落だね」と言われる事があります。
いざという時に職場の協力を得るために、職場の上司や同僚に事情を詳しく話しておくのが準備として必要です。
働くお母さんにとって、子どもが小学校に入学することは、仕事を続けられるかどうかのターニングポイントにもなる瀬戸際です。
子供が入学することによってお母さんと子供の生活に生じる変化について予め知って準備しておくと安心できるし、慌てる事がありません。
普通、働くお母さんと小学校入学した子供が新しい環境や生活スタイルに慣れるまでに3カ月ほどかかるようです。
だから、最初の3カ月を何とか乗り切ると、子供の成長を素直に喜べる余裕ができます。
子供も段々と自分のことは自分でできるようになり、自己管理がしっかりできる子に育ることができます。
お母さんの仕事スケジュールが変わる「時間
働くお母さんが子供の入学前に気を付けた方が良いことをまとめました。
保育園に行ってた頃は仕事が終わってから保育園にお迎えに行ってたでしょうが、小学校では放課後や長期休暇の間は学童保育を利用することが多いのいが現状です。
でも公設の学童保育の預かり時間の期限は17時や18時までといったところが多くなります。だから保育園時代より短いのが一般的です。
時短勤務を適用してもらえるのは、保育園までの場合が多いようです。
- 子供の登校時間とお母さんの出勤時間が合わない
- 子供の迎え時間とお母さんの退勤時間が合わない
こういった問題が生じる事が多いです。
お母さんが見送りや迎えができない時の対応を前もって決めておく必要があります。
家族や親しい家に協力を頼むか無理な場合は、ファミリーサポートに登録しておいてはどうでしょうか。
入学を目前にして考えても、預け先がみつからない可能性が高いので早めに考えておくとよいですね。
子供の安全
ダブルDカンと反射テープ
子どもが低学年の間は子供がひとりでいる時間をなるべく少なくしたいですよね。
友達の家に一緒にいさせてもらったり、学童保育が終わってから続いて習い事をさせたりする事もあります。
現実的には毎日はできません子どもがひとりで家に帰るような日があるのもやむを得ません。。
萬勇鞄の安全の工夫
萬勇鞄のランドセルには、子どもが安全に出歩ける工夫があります。
子どもの手の届きやすい肩ベルトの位置にダブルDカンがあります。
この2か所は防犯ブザーなどが取り付けられます。カブセの鋲や大マチのベルトは車のライトを反射するので、暗い夜道を歩いても安心ができます。
でも子どもの夜間のひとり歩きはとても危険です。防犯ブザーの使い方や、非常時に近くの人に助けを求めることは咄嗟には難しいので、日頃の練習は必要です。
子どものストレス対策
小学校に入る事は、小学校という不慣れな環境で過ごす子どもの疲れとストレスは大人には想像できないほど大きいものです。
働いていると日々の子供へのケアがどうしても難しくなることもあります。
お母さんの知らない間に子供がストレスを溜め、ある日突然「学校に行きたくない」と言い出す可能性があります。そのときお母さんはどうしていいか分かりませんよね。
保育園時代は重い荷物をもたなくても良かったし、車で送迎してもらっていたのに大きく変化します。
小学校になると危ない道もある登下校を自力で歩かなくてはならないし、大変な生活の変化を強いられるんですから親は慮ってあげる必要があります。
親も大変ですが、それ以上に子供は大変なのです。保育園の先生は優しくて何でもいう事を聞いてくれたのに、小学校の先生はそういう存在ではありません。
「学習を指導してくれる先生」。そして学童保育所が終わるころにはもうぐったりと疲れ切ってしまっているのです。
そんな子供が疲れて帰ってから親の言う事を聞けるほど成長していると思ってはいけません。
だから夜家に帰ってきた子供がいう事を聞かず、イライラしたり、自分のことを表現できずに感情を爆発しても、それは慣れない環境から生まれる「ストレス」を発散してる行動だと理解しましょう。
小学校は勉強をする場所だとうことが保育園との大きな違いです。学習が初めての子どもにいきなり勉強をしてもらうのはかなり大変です。
色々な事で疲れている子供の気持ちを理解して、甘やかすのではなくやるべきことはするという生活習慣を応援しましょう。
入学前に、少しずつ学習の習慣をつけておくとよいでしょう。まずは学習机につく習慣をつけてはどうでしょう。
1日1回10分でも15分でも机に向かう習慣をつけておいてはどうでしょうか。また小学校という場所についても希望を持って子供に話しておきましょう。
親のストレス

小学校入学がお母さんの仕事の責任がこれまでと違って重くなるきっかけになると考えておきましょう。
でも本当はここからが時間の問題が大きくなる可能性があるんです。
保育園では長時間預かってもらっていたのに、小学校に入ってからはそういうわけにもいかなくなります。
それをきっかけに仕事をやめてしまうお母さん方がでてきます。
小学校に入ったら朝早くからは校門は開かないので、朝は8時すぎないと開かないのが普通です。
朝早くから仕事に出かける毎日なら子供がお母さんが出勤した後に家を出る事になってしまいます。
小学校の間は授業時間はたいていが4時間で、給食後に下校するので午後1時半ごろになります。5時間授業でも2時過ぎの下校です。
お母さんが家に帰ってくるまで、子供たちはどう過ごしていれば良いのでしょう。
そのために学童保育所があるんですが、これも色々と特徴があるので子供に合った環境かどうかが大事なので見極めが必要です。
学童保育所は最長で7時まで預かってくれます。
これは補助金が出るのが午後7時までだからですが、都会では午後10時まで預かってくれる営利企業もあるので、利用を検討してみるのも良いことでしょう。
更に小学校になると親はPTAや学級の役員になったり、地域の育成会の役員になるなど色々と増えてきます。
こういったことを働いているからといってやらない訳にはいきません。実際働いているお母さんがそういった役員を引き受けることも普通にあるわですから、みんな都合をつけているんですね。
購入者の口コミ
でもやはり本人が決めたランドセルにした方が良いと思いなおして選びました。
待ちに待ったランドセルを見るとネットで見えていたよりもランドセルのデザインもカラーも控えめだったので安心できました。
外からはキャラクターランドセルのようには見えない可愛いらしい萬勇鞄のランドセルは6年になってもしっかり使えそうです!
まず割と軽いです。それにカラーも好きですね。薔薇の刺繍がとっても落ち着きのある綺麗なものだったので、飽きが来ることも無いなあと思いました。
もちろん娘も気に入ってます。
安いランドセルは色々ありますね。安さよりも6年間使えて娘の望むものと云う条件で探しました。
娘の希望は萬勇鞄のブラウンのシャルムローズ。少し大人びていても中は綺麗な薔薇がか気に入ったようです。
パール系タフガードのあまりピカピカしないツヤも気に入ったようです。
こういった色の方が汚れが目立たないのでいつまでも見た目は綺麗です。
それに萬勇鞄のパール系タフガードはパール感も少なく色もインターネットやカタログで見るより薄めな上品な感じでした。
ランドセルが届いた時、萬勇鞄のシャルムローズもフィットちゃんのロイヤルローズも質感は同じぐらいに感じました。
割と口コミがよかったので、少し奮発して買ったんです。いつまでもランドセルだけ探すわけにもいかないので割と早目に決めました。
萬勇鞄の本家サイトは2018年度の受付が終わりましたが、
シャディ ギフトモールでは8月4日現在在庫が残っています。
下の娘のランドセル選びが遅くなってしまい、有名所の鞄工房が
どこも売り切れでガッカリしていましたが買えて良かったです。
意外にもなかなか在庫数が減っていかないので、お探しの方は早めにどうぞ。